診療案内
初めての方も再診の方も、サイト・お電話からご予約いただけます。
通院が難しい方はオンライン診療が可能な時間帯があります。通院の負担を少しでも軽くできるように。
感染症なども安心、
個室の待合室。
発熱などの患者さんは通常の待合室とは別のお部屋でお待ちいただけます。
また、乳幼児健診や予防接種で来院された患者さん、
感染症が心配な患者さんについても、別室でお待ちいただくことが可能です。
37.5度以上の熱、みずほうそう・
みずほうそう・おたふくかぜの症状がある方へ
個別の待合室へご案内します。
クリニック到着後、受付(093-616-0666)までお電話いただくか、
入口のインターフォンを押してそのままお待ちください。
ご予約・受診の流れ
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 - 16:00 | 要予約 | 15:00〜 | / | / |
※完全予約制(1ヶ月前〜当日まで予約可能)
ワクチン管理機能
当院のweb予約は、お子さんの年齢やワクチン接種履歴から、今接種できるワクチンだけが自動で表示される便利な機能があります。まず、今までの予防接種の履歴を入力する必要があります。母子手帳を見ながら正確に入力ください。接種履歴のみを入力される場合は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
発達相談 完全予約制(3ヶ月前〜当日まで予約可能)
通院が難しい方は
オンラインでも。
はぐむのあかりでは、情報通信機器を用いたオンライン診療の体制も整えています。厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づいたオンラインによる診療提供体制を整えております。オンラインなら感染が心配な患者さんも診療はもちろん、処方箋をご自宅まで郵送し、近くの薬局で受け取れますので安心です。(オンライン診療の初診時は向精神薬の処方は行わないこととなっております。)
詳しくはお電話や受付でお問い合わせください。
保険医療機関における書面掲示
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、書面掲示の掲載を行っております。詳しくは以下をご覧ください。
当院は地域におけるかかりつけ医療機関として患者さまの「健康診断の結果等の健康管理に関する相談、保険・福祉サービスに関する相談および夜間・休日の問い合わせ」への対応を行っている医療機関です。このため、かかりつけ医機能に対する医療費として、初診料・小児かかりつけ診療料に厚生労働省の定める機能強化加算(80点)を保険診療における医療費に加算いたします。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行致しております。また、公費負担等医療の受給者で医療費の自己負担のない方につきましても、明細書を無料で発行しています。なお、明細書には、行われた検査・処置の名称や、使用した薬剤の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。当院を受診された患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院では、マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスについても今後導入予定です。
標榜診療時間外においても、当院通院中の患者様からの電話等による緊急の問い合わせに、原則として当該診療所において常勤医師により対応できる体制を取っております。診療時間外には担当医の携帯電話に転送されますが、電話に出られなかった場合も可能な限り速やかにコールバックを行います。当診療所での対応が難しい場合はご相談の上、下記の医療機関をご紹介することがあります。なお、18時以降に受付された患者様には夜間・早朝加算(50点)を加算しています。
- 北九州市立八幡病院 小児救急・小児総合医療センター
- 独立行政法人 地域医療機能推進機構 九州病院
- 産業医科大学病院
当院は患者様の同意を得て、生活習慣病(脂質異常症、高血圧症、糖尿病)に対する治療計画を策定し、治療計画に基づき、生活習慣に関する総合的な治療管理を行っています。患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。
当院では、専任の院内感染管理者(院長)を配置し、感染予防・抗菌薬適正使用についてのマニュアルを作成し、職員に院内感染防止対策に関する研修を実施しています。少なくとも年2回、産業医科大学病院または北九州市医師会が主催する院内感染対策に関するカンファレンス、新興感染症の発生等を想定した訓練に少なくとも年1回参加しています。
新興感染症の発生時等に都道府県等の要請を受けて発熱患者の外来診療等を実施する体制を有し、外来対応医療機関として福岡県のホームページに公開されています。発熱、倦怠感、嘔吐・下痢、咽頭痛・咳・鼻汁などの症状のある患者さまは、お車でお待ちいただくなど他の患者さまと動線を分けて対応しています。
国立研究開発法人国立国際医療研究センター内のAMR臨床リファレンスセンターが管理する感染対策連携共通プラットフォーム(J-SIPHE)に参加し、「OASCIS(Online monitoring system for antimicrobial stewardship at clinics:診療所における抗菌薬適正使用支援システム)」に感染症の発生状況や抗菌薬処方件数などを定期的に報告しています。
当院では、患者さんの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。
なお、疑問などがございましたら担当窓口にお問い合せください。
当院における患者様の個人情報の利用目的は以下のとおりです。
1.院内での利用
- 患者様に提供する医療サービス
- 医療保険事務
- 入退院等の病棟管理
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さんへの医療サービスの向上
- 院内医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
- その他、患者様に係る管理運営業務(お呼び出し放送等を含む)
2.院外への情報提供としての利用
- 他の病院、診療所、助産医、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務等の業務委託
- ご家族等への症状説明
- 保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプトの提供
- 審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
- 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出
- その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
3.その他の利用
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 外部監査機関への情報提供
上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を窓口までお申出下さい。なお、申出がないものについては、同意していただいたものとして取り扱わせていただきます。これらのお申出は、後からいつでも撤回、変更などすることができます。
診療内容
こどもの
内分泌疾患・腎疾患
小児の内分泌疾患や腎疾患を診療する専門外来です。内分泌代謝専門医(小児科)と夜尿症(おねしょ)や子どもの腎・泌尿器の病気を専門にみる医師の2名体制で診察します。